野球肘

このようなお悩みはありませんか?

  • ピッチング動作で痛みが出る
  • 遠投する際に痛くて投げれない
  • 軽くキャッチボールしても痛い
  • 重い荷物を持ち上げると痛い

野球肘とは?

肘の内側部に出る症状のことを言います。

野球肘は総称名で、本来は『上腕骨内側上顆炎』と言います。

野球の投球動作などで発症しやすいため「野球肘」と呼ばれてます。

成長期の時に発声する野球肘は『リトルリーガー肘』と別称されています。

ゴルフやテニス(フォアハンド)でも症状が出ることがありますが、勿論、野球やゴルフなどをしていなくても、日常生活や仕事などで肘を酷使していれば出る症状です。

 

肘関節の構造

肘関節は上腕骨と橈骨(親指側の骨)・尺骨(小指側の骨)の3つの骨で構成されています。

それぞれ、

  • 上腕骨+尺骨=腕尺関節→肘関節の屈伸運動に関係する
  • 上腕骨+橈骨=腕橈関節→肘関節の屈伸と前腕の回旋運動に関係する
  • 橈骨+尺骨=橈尺関節→前腕の回旋運動に関係する

 

靭帯

これらの関節を靭帯が補強しています。

  • 上腕骨+尺骨→内側側副靭帯が補強
  • 上腕骨+橈骨→外側側副靱帯が補強
  • 橈骨+尺骨→橈骨輪状靭帯が補強

(この靭帯から橈骨の頭の部分が少しだけ抜けそうになった状態を肘内障と言います。小さい子供に起こる肘関節の亜脱臼症状です)

 

筋肉

 

肘関節の動きに関係する筋肉は

  • 上腕二頭筋→肘関節の屈曲
  • 上腕筋→肘関節の屈曲
  • 上腕筋三頭筋→肘関節の伸展
  • 肘筋→肘関節の伸展
  • 円回内筋→肘関節を内側に回す動作と屈曲
  • 腕橈骨筋→肘関節の屈曲
  • 回外筋→肘関節を外側に回す

これらの筋肉以外にも肘関節には指を動かすための筋肉もついています。

(多すぎるので書くのは省かせていただきます😅)

 

野球肘の分類

内側型

野球肘の大部分はこの内側型です。

コッキング期から加速期にかけて前腕部を外側に回そうとする動きに対して、内側に回そうとする筋肉が働きそのストレスが肘関節の内側部にかかり発生する。

 

外側型

外側型は発生としては少ないです。

加速期からフォロースルー期に肘関節に外側にそらそうとする力が働き発生します。

 

後方型

手からボールを離したリリース後は肘関節が過度に伸びてしまい肘関節の後ろで前腕の骨と上腕の骨がぶつかり発生する。

 

野球肘の症状

内側型

肘関節内側部に、圧痛・腫脹・動作時痛・伸展障害

投球動作時の痛み

症状がひどい場合は、前腕の筋損傷や靭帯損傷、もしくは、筋や靭帯による剥離骨折なども考えられます。

日常生活では重いものを持ったりすると痛みが強くなったりします。

 

外側型

初期段階では投球時に痛みはないが、関節鼠が生じると、関節がロックされ突然発症する事がある。

関節鼠とは→骨や軟骨の一部分が欠けてしまい、欠けた部分が関節の中でネズミの様に動くとことから呼ばれています。そのカケラが関節内にハマってしまうとロックがかかり、関節を動かす事ができなくなります。

 

後方型

前腕の骨と上腕の骨がぶつかってしまい、疲労骨折や上腕三頭筋に炎症が起きます。

 

一般的な対処法

  • 保存療法
  • 投球制限
  • 投球動作を休止
  • 痛みが無くなるまで安静
  • フォームの改善
  • 症状が強い場合は、固定や手術が必要となることもある

 

これらの対処法でが改善しない理由

野球肘が中々改善しない理由に骨盤の歪みが関係しています!

肘の痛みに骨盤?」と思われると思いますので、今から説明します。

人の体は骨盤が土台となっています。

骨盤に足の骨もくっついていますし、背骨も支えられています。

なので、土台となっている骨盤が歪んだりしてしまうと、背骨も歪んでしまい不良姿勢(巻き肩・猫背)になってしまいます。

 

巻き肩

巻き肩は、肩甲骨が外に開いて固まった状態です。

横から見ると猫背姿勢になっています。なぜ、肩甲骨が外に開いて固まってしまうのかと言いますと、人の目は顔の前についています。そのせいで、何か作業をしようとする際には腕を前に出す事ばかりで、逆に手を後ろに回すのは、背中が痒い時ぐらいしかしませんよね。あと、腕を動かす時には連動して肩甲骨も動くので、腕を前に出す動作ばかりを繰り返し行うと肩甲骨は常に外に開いた状態になってしまいます。それを何年も繰り返し行うと肩甲骨が開いた状態で固まってしまいます。

腕を前に出す動作

  • パソコン
  • 洗濯
  • 料理
  • 洗い物
  • 子供の抱っこ
  • オムツ替え
  • 車の運転

など数え切れないほどの動作をします。

毎日、この様なことを何年も繰り返し行なっていると、肩甲骨が外に開いていてもおかしくはありません。

 

猫背

今現在、パソコンを使ってのお仕事が当たり前の時代になってきましたね。

仕事のみにならず、家でもパソコンを使い、背中が丸くなってしまう事が増えています。

パソコンを操作する時は座って操作しますよね?でも、パソコンの画面が目線より下にあるのでどうしても下を向かないといけません。その状態で何時間・何日もパソコンを操作すれば必然的に背中は丸くなります。背中が丸くなるということは、頭部が前に出てしまうので余計に巻き肩も酷くなってきます。そうなると、スマホ首や巻き肩と同じ様に、肩や首の筋肉に負荷がかかりやすくなるので肩こりなどになりやすくなってしまいます。

 

猫背になってしまう原因は、座り方にも問題があります。

椅子に座る時など、しっかりとお尻を奥までおいて座っていますか?

浅く腰をかけて座ったりしていませんか?

電車の中などでは浅く腰をかけて座っている方を多く見かけます。

浅く腰をかけてしまうと背中と背もたれの間に隙間ができてしまい、その状態でもたれてしまうと背中が丸くなってしまいます。その座り方が癖付いてしまうと常に背中が曲がり猫背状態なので座っていても肩や首に負担がかかってしまいます。なので座る際にはお尻を奥のほうに置いて背もたれにもたれ、背中が曲がらない様に心がけてください。

 

この様に、巻き肩や猫背になってしまうと、連動して肩関節や肘関節が捻られた状態になってしまいます。

そうなると、周りについている筋肉も必然的にねじられた状態になってしまうので、その状態で、投球動作をしたり、日常生活で重いものをよく持ち上げたりすると、野球肘=上腕骨内側上顆炎になってしまい、中々改善もされません。

なので、野球肘=上腕骨内側上顆炎を改善させるためには、損傷している筋肉の治療はもちろんですが、根本的な姿勢改善や骨盤の歪みを元に戻さない限り改善されません。

 

野球肘に悩み苦しんでいるあなたへ

野球肘になって安静にしようとしても、日常生活ではどうしても動かさなければいけません。

そのせいで、痛みもなかなか改善されませんし、何もしていなくても、痛みが出てきたりもします。

病院に行っても、レントゲン検査などでは異常がないと言われ、湿布薬をもらうぐらいしか対処がありませんが、当院ではしっかりと、痛みの出ている部分と根本的な部分をみさせていただいて、痛みの改善はもちろん、再発しないようにお体の状態を診ていきます。

どこに行っても野球肘が改善されなかった方はぜひ当院にご相談ください!

 

当院の施術方針

当院では、野球肘の根本の原因である骨盤を矯正する治療を行っていきます。

痛みを出しているのは筋肉なので、筋肉に対してのアプローチもしますが、根本的な姿勢の改善と骨盤の改善がされないと再発してしまいやすいです。

せっかく取れた痛みも再発してしまっては意味がありませんので、当院では再発しない様に根本的な部分から治療をしていきます。

当院では、ボキボキしない”ソフトで優しい骨盤矯正”を行います。

体への負担が少ないので、女性やお子様にも安心して受けていただくことができます。

当院での骨盤矯正は骨盤のみではなく、背骨・肩甲骨・頸椎とお身体全体を見させていただきます。

骨盤だけが整っていても、背骨や頸椎など他の部分で歪みが出ていると、そこからまた骨盤が歪んでしまうので、そうならない様に、当院での骨盤矯正は全体を見させていただきます!

 

 

お客様の声

頭痛や肩こりで悩んでいました

お客様の声1の写真

ずっと前から頭痛や肩こりで悩んでいて、しんどい時はマッサージ屋さんで揉んでもらって何とか過ごしていましたが、骨盤矯正を受けてからは、マッサージ屋さんに行く回数が減りました♪

長年肩こりに悩まされていました

お客様の声2の写真

何年も肩こりで悩んでいて、ひどい時は頭痛までありました。 まだ数回ですが、骨盤矯正を受けてからは、頭痛が出なくなり肩も楽になっています! 説明も丁寧で分かり易かったです。

肩こり・頭痛

お客様の声3の写真

10年前から肩こりや頭痛に悩んでいました。 施術を受けるとだいぶ良くなります。 これからも通います♪

施術の流れ

  • お問い合わせ・ご予約

    1. お問い合わせ・ご予約

    お電話や受付でご予約をお取りください。

    できるだけお待たせしないように、予約優先制としております。

  • 問診

    2. 問診

    症状やお悩みを詳しく聞かせていただきます。

    お体の状態をしっかりと把握することで、症状の原因をつきとめ根本改善できるようにいたします。

  • 施術

    3. 施術

    症状に合わせた施術を行います。

    問診をしっかり行うことで、お身体に余計な負担をかけずに症状を改善することができます。

  • 施術

    4. 今後の説明

    今後の施術方針などを丁寧に説明させていただきます。

    分からないことがあれば、何でもご相談ください。

  • お問い合わせ・ご予約

    5. 次回のご予約

    お帰りの際に次回のご予約をしていだたいてます。

    ご予定が分からない場合は、後日お電話などでご予約いただければ大丈夫です。

当院のご案内・アクセス

院名
大阪西区針灸整骨院
住所
〒550-0014
大阪市西区北堀江2-1-2
電話番号
06-6539-0117

アクセス方法

  • 長堀鶴見緑地線「西大橋」駅3番出口を出てすぐ
  • 御堂筋線・四ツ橋線「四ツ橋」駅から徒歩4分
  • 千日前線「西長堀」駅から徒歩7分

診療時間・定休日

 
9:00~13:00
16:00~20:00 ×
休診日:日・祝

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください

LINEお問い合わせの流れ・無料相談について

LINE友だち追加

初回限定キャンペーン

ページトップに戻る

電話をかける